メイン | 2005年09月 »

2005年08月31日

タイトルの部分を変更しました

タイトルの部分を画像に変更しました。

写真の配列がいいかどうかは、今後に回して、下記の画面から

blog01.png

に変わりました。


バックを一度変更してみましたが、うまくいかなかったのでまた後で変更を考えます。

投稿者 iflabmaster : 14:40 | コメント (0)

カスタマイス その一歩

きょうはスタイルシートのカスタマイズにチャレンジ

チョット見かけたのだが、タイトルは人に見てもらうという意味もあるが、
SEO(検索エンジン最適化)的にもかなり重要とのこと

そこで、まずはタイトルの変更を・・・・・

何にしよう???

最初にテーマを設けたほうがいいということだが
私の仕事は、

1.機械の設計

→数年前に単価がべらぼうに安くて開店休業状態

2.電気の設計

→盤を作らないと合わないので、盤を作るところに丸投げ状態。
 やっぱりこれも開店休業いや廃業状態

3.PLC及びPCでの制御ソフトの製作

→これが現在のメイン
 しかし、PLCといっても一般的ではないし、・・・・・
 PCのソフトも一般的なVB,VBAがメインのデーター収集及び表示・・・・・
 これも一般的にはピンとこないだろうし。

 ただ、これからもこのあたりを深めていきたいし、情報発信をしてみたい

そこで、いつものように、とにかく適当に

FAをクリエートする

ポ〜! 恥ずかしい  (#^^#;
(恥ずかしさついでに、一度こんなのを書いてみたかったので)

スタイルシートはレイアウトを最重要視するほうが良いとのことなだが、まずは今のままで触ってみよう

背景がちょっと暗めなのでこのあたりを変更を、ではバックの画像を今から作りますので

また後でお会いしましょう!(力強く宣言)


ないようから言うとそろそろMTのライセンスを変更しなければならないかも
もうすこしスタイルシートのテストが進めば・・・・・
それまでもう少しの間見逃してください。

投稿者 iflabmaster : 10:01 | コメント (0)

2005年08月28日

お遊び

タイトルの色が変わるかを確認します。

オオ変わっているではないですか。

投稿者 iflabmaster : 12:01 | コメント (0)

引越し完了しました

この度

http://www.iflab.biz/

から

http://www.iflab.biz/blog/

に引越しが完了しました。

見た目、引越し前と同じかなと思われます。
この状態で、少しの間運用してみて問題が無いかを見てみます。

ちなみに上記文章の"問題が無いか"にFONT COLORを設定しました。

確認をすると色が赤色に変わっていました。

合格です。

投稿者 iflabmaster : 11:46 | コメント (0)

ハタと気づく

ハタと築きましたが、blogをパブリックファイルに置くとホームページを設定した時

index.html

が存在すると、書き換えられるではないでしょうか!!!

そこで、”blog”というディレクトリをつくりこのブログを引越しすることとします。

今から作業をしますので、うまく引越しが出来れば今後は

http://www.iflab.biz/blog/


が新しいURLとなります。

ホームページができるまでは、このブログをのこしておいてリンクとしておきましょう。

リンクは、エントリーのリンクでいけると思うのでとりあえず設定し・・・・・

一度エントリーを終了。

結果は追記からいけると思うので、動作を確認して追記します。

マニュアルを見るべきでしょうが、マニュアルを見ると眠くなるので
感で処理します。

いいのかネ???・・・・・

(ここから追記 1回目です。)

リンクの件は、このエントリーの前のindex.htmlが表示されたのでOK

ちなみに、blogディレクトリには、前もってindex.htmlをコピーしておきました。

では、次はこの追記が見れるかの確認をします。

その後、追記したエントリーに再追記が出来るかも確認したいと思います。

(ここから追記 2回目です)

続きを読むが表示され、こいつをクリックすると、1回目のエントリーは見れました。
追記のアドレスに /archeves/・・・・・が見えたので、こいつも引越しの必要がありそうな予感

それでは引越しを始めます。

乞う期待を!(今回は、人に期待をしてもうらう必要はないかな)

投稿者 iflabmaster : 10:42 | コメント (0)

2005年08月26日

とりあえず模様替え

早速、模様替えを行いました。

このスピードが何時まで続くことやら
(えらく他人事のような???)

ドクターブログ
(URLをつけてもいいのですが何せ許可を取っていませんので、 自分でさがして下さい。)

の無料テンプレートを使用して・・・・

設定方法と内容に食い違いが、うまくいきません。
どれデーターを一度開いて見ましょう。

ヤヤヤ
間違えました。
ダウンロードを行う画面が開きました。

やってしもーた
右クリックでダウンロード画面を保存してアップロードを〜〜〜
さてこのアップロードしたhtmファイルの削除は・・・・・

ま、いいか最終サーバーにいって削除すれば

次は間違わないように、左クリックでダウンロード画面からデーターをダウンロード、と
UNZIPにて画像データーとmain及びStylesheetのTEXTが

まずは、バックアップをして、新しいデーターをコピペ、個々に保存して、再構築
OK
表示しました。

ちょっとイメージが異なったので、同様にして新たなデーターを

いいんじゃない

次回は、この画面をもう少しカスタマイズしてみよう。

・・・・・・・・・・・・・・

いやエントリーの内容の色を一部変えて見るのが先かな?

・・・・・・・・・・・・・・

今日は御仕舞い

投稿者 iflabmaster : 20:30 | コメント (0)

ただいま工事の真っ最中

ただいまMovableTypeのインストールを終わりました。
Web上に表示された外形を(まだ何の手も入れていません)みてなんとなく感動
これから、内容を決めようという無計画さにはチョット?

仕事の合間を縫って、
1.体裁を整えて
2.内容を考えて
3.それから・・・・・

とりあえず、サーバーにインストールできたことに

拍手、拍手、拍手

これからの展開に、御期待下さい!!!

いやホントに

それではまた

投稿者 iflabmaster : 15:10 | コメント (0)