« 2005年08月 | メイン

2005年09月09日

dropinbox

今日は、HomePageにDropinBoxをつけて遊んでみました。

なんと今日は特に失敗がありませんでした。
(ある意味つまらない)

はじめての試みとしては、
外部参照でJavaScriptを設置したことぐらいでしょうか

次の目標として、サーチエンジへの登録を上げていましたが、
もう少しかかりそうです。


投稿者 iflabmaster : 17:19 | コメント (0)

2005年09月06日

ファイルをダウンロードする

今日は私使用しているFREESOFTについてのリンクを追加しました。

やっぱりいろいろありました。

まず発端は、今は公開していないソフトがあり、

”私のサイトから再配布できるようにしよう”

と考えたことからでした。

リンクをつくり・・・・・
ダウンロード・・・・・
EXEファイルはOKでした。

次にZIPファイイルをリンクして・・・・・

ナンジャこりゃ!
UNZIPが働いてファイルが解凍され表示するではないですか

それからいろいろと調べてみても、

リンクの方法は間違っていないみたいだし、

他のサイトからダウンロードしても
”チャントファイルのダウウンロード”のメッセージボックスが表示されるし

そんな時に仕事の電話が・・・・・

さあお仕事お仕事





お仕事完了!

それでは、いつものように
原因がわからないままサイトにアップ

ありゃサイトが移動しない・・・・・

なんと移動先のファイルのうしろに"/"がついていました。

絶対URLでリンクするときは"/"がついていても問題はなかったが
相対URLではダメみたいです。
(もう少し検証の必要もあるかな?)

そうそう本来の目的
UNZIPが働く件は、サイトから落とすと大丈夫でした。

何だったの!!!

でもまた少しは賢くなったかも

投稿者 iflabmaster : 17:45 | コメント (0)

2005年09月05日

ホームページをUPしました。

本日、ホームページをアップしました。

まだ、いろいろと手をいれて行かなければなりませんし
たくさんの実験を行いたいと思います。

その失敗談、解決について、ホームページでも書いているように
私の備忘録及びアクセスしていた方への参考となれば幸いです。

そこで、今日の失敗は、

ホームページのタイトル画像及び現在作成中の画面が表示されなかった。

画面のプロパティーを見ると、

  1.種類
  2.サイズ
  3.作成日
  4.更新日

使用不可という設定になり

  1.大きさ

が0になっていました。

私のPCの上では表示されるのに・・・・・

そこで、ハタと   ファイル名に日本語が混じっているではないか
今までよく日本語が混じるファイル名でよく失敗してるし・・・・・

ここは、名前を書き換えてと

やはり、名前でした。

以前から、

 アプリケーション内で使うものを除いて
 その他のものはアルファベット又は数字(ここでは、
 記号も除いたほうがよい)で名前をつける。

と決めていたのに ・・・....

それでは、次は検索ロボットへの登録にチャレンジします。

あ、最後に
まだ、ホームページへのリンクを設定していませんので

もし、”ホームページに入ってみようか”
(ご奇特{きとく}な方ですね!)

と言う場合は下記からお願いします。


IFLabのホームページへ


  

投稿者 iflabmaster : 15:15 | コメント (0)